12/5 勉強会#2できたー

開催しました、第二回ー。


Ustream録画はこちら。
http://www.ustream.tv/recorded/2715789


他の発表者の方々の資料も随時公開させていただきたいなぁ、
と思っております。


発表者の皆様、ご参加いただいた皆様、Ustでご覧になっていた
多くの皆様、ありがとうございました。感謝感謝です!



今回の内容

告知に使用したのは、前回と同じように
電設部公式サイト と こくちーず
勉強会のセットリストはこんなの。

  • 14:30〜15:00 開場、発表準備
  • 15:00〜15:05 オープニング ※Ustはここから録画
    • つかだ@atcorp
  • 15:10〜17:00 セッション
    • 15:10〜15:20
    • 15:25〜15:30
      • 「何かデモでも - html5」 by atcorp
    • 15:35〜15:50
      • 「フレッツ網を活用しよう!」 by ひこまる さん
    • 15:50〜16:00 休憩(゚Д゚)
    • 16:00〜16:30
    • 16:35〜17:05
      • 「組込みOSを作ってみよう!」 by 坂井弘亮 さん
  • 17:00〜17:30 終了、片付け、撤収!
  • 18:00〜20:00 懇親会


オープニングトーク by atcorp

もう、スライドのとおりの内容なんですが、
学生たち・学生と社会人との間を勉強会という媒体で
つなぐことができれば、みんな幸せになるんじゃないか
ということですね。ご協力よろしくお願いします>皆様


我が家の自宅サーバ bt Lotusさん

Lotusさんは前回に引き続き二回連続のご登壇です。
堂々としてはる!!自宅サーバでWeb、dns等々運用し、
外向けのftp(ただしお友達のみ!)を公開中とのこと。


以下、ご本人のブログエントリより抜粋しつつコメント。

クラウドコンとかについてお話しようかと迷ってたのですが塚田さんに「自宅サーバとかどうよ」みたいなのいわれた?(きがする)
ので自宅サーバの構成とかその辺お話して来ました。

そうだったっけ。でもたぶん、
「何でもいいじゃない、たくさんネタもってそうだし」
とかは言ったかも・・・。ありがとうございました。

勉強会というのはその言葉のとおり、勉強しにいくわけですから、授業と同じくメモとかとって後々勉強することに意味があると思います。

そうですね、勉強会と勉強の関係ってのは色々語られることがあります。
交流が本質、楽しむのが本質、とか。
でも、勉強会で勉強すること自体が交流であって、
楽しいことなんだよね、と最近思ってます。
「勉強会に勉強しに来るヤツは素人」ってのは名言だけど、
「勉強会に勉強だけをしに来るヤツを素人」のほうが
実情に合うかな、と。

なのでvimでノートってかメモとってたのですが、データがぶっこわれたというか
文字ばっけばけになりいろいろためしたのですが修復不可能なので、
またustみかえして勉強しなおそうかとorz

ありゃー。それはお疲れ様です。
せっかくなのでUstは何回でも見てください!

個人的に坂井弘亮さんの組み込みがとても興味深かったです。
機会とお金があれば挑戦してみたいとおもいました。

坂井さんの発表、よかったですよねぇー。
予定通りにマシンが動作せずデモ実演が見られなくて
ほんとに残念!KOZOSプロジェクトはかなり盛んに
発表の場にでていらっしゃるようだし、坂井さん著の
C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」も
大いに気になるので、気になる人は要チェックですね。


atcorp

どうも僕です。

12/3のGLTに続き、html5のデモをやろうという試みです。
・・・が、現時点でhtml5の実装が一番進んでいるOpera
前日から起動しなくなってしまい、デモが存分にできませんでした。
今落ち着いて調べてみると色々と情報があるようです。

Google日本語入力をインストールしたところ、Operaが起動できなくなりました。
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=5b4e1e5c37a60a37&hl=ja


まぁそれはそれとして、実際にデモしようと思ってた内容は
こちらのサンプル集の紹介と、その中でフォームのサンプルを
ちょいちょい動かしてみようというものでした。
ぜひぜひ、ご覧ください。
→株式会社あゆた


フレッツ網を活用しよう! by ひこまるさん

電設部じゃないけど同じ学校、ネットワークの変態ひこまるさん。
フレッツのサービス「フレッツ・ドットネット」のお話。
実際に速度計測した数値などが出てきてましたが、うん・・・
いいですね、50Mbps越えとか。いまうちのADSL回線1.5Mでてます。

フレッツ・ドットネットIPV6網なんですね。
ほんとはipv4を無効にしてる場合じゃなくて、
v6をみんなどんどん使うべきなんだよね。


ネットワークの基礎 by puresnowさん

puresnowさんによるネットワーク基礎のお話。
スライドがとっても丁寧に作られておりました。
IPアドレスとOSI7層モデル周りの話で、
「基礎」というだけあって、とっても分かりやすい
発表だったと思います。これがいいのです。
みんな、どんどん自分の勉強していることを
発表してほしいです。


組み込みOSを作ってみよう! by 坂井弘克さん

面白かったです。
組み込みOS、会場ではA4用紙数枚のソースコード
配布されていたのですが、2000行でOSが書けちゃうんですね。


「汎用OS」と「組み込みOS」の違いや、じゃあ実際に
組み込みOS作りたいときはどうすればいいのかとか、
「でもこれはどうなってるの?」と思ったことが
次の瞬間にスライドに出てくるような、見ごたえのある
発表だったと思います。
坂井さん、ありがとうございました。


さて、次回の電設部IT勉強会は

次の学外勉強会は第三回になるわけですが、このペースだと
恐らく開催は2月かな?といったところですね。


てことは、僕は3月で卒業なので、最後の学外勉強会になりそうです。
なので、次回は僕ではなく後輩が主催、ということになる、の、かも。
そして、今回は第一回の反省を踏まえてスタッフの役割分担をかなり進めることが
できたので、
次回やってみたいこととしては、例えばスケールアップですかね。
有意義な学生勉強会、続けていきたいです。



MacbookVAIOを重ねて大きさ・薄さを比較、大盛り上がり。
懇親会も楽しかったです。