OSC2010 Tokyo/Spring に参加してきたぽ

前回は電設部とかgconfとかで参加したOSC、
Open Source Conferenceですが、今回のOSC2010 Tokyo/Spring
日本電子専門学校高度情報処理科JZ07G8(八班)
というグループ・・・の、単なるお手伝いで参加してきました。
だって僕は四班なのですよ、実は。


思わずね

今年一年、高度情報処理科で卒業制作に勤しんでいるところ、
同じ学科、同じ学年でなんかオープンソースなパッケージの
翻訳という面白そうなことをやっているグループ(八班)がいたのです。
すごいっすね。思わず次回の電設部IT勉強会で発表してよと
頼んでしまいましたよ(「EC-CUBEの中国語バージョン、"EC-China"の発表」ってやつ)。
そして、思わず「そんなんOSC出さなきゃもったいないじゃないか!」ということで
リーダーの田崎君に言ったところ、彼らもノリノリでOSCに
参加したということですね。
いやいや無理やり出させたわけじゃないです。ほんとに。
僕は今回、ブース設営やLTを一部手伝ったにすぎないですね。

かっこいい顔しててうらやましい、姜くん。


となりでは、オープンソースシステム科が展示しておりました。
今回はこっちにはのーたっち!



実際かれらはすごいと思う

まずは、EC-CUBEとはオープンソースのECサイト用CMSですね。
日本の
彼らのチームブログを見ればその作業過程が多少なりとも分かりますが、
EC-CUBEPHPソースを一行一行読み、中の日本語をすべて中国語に直し、
サイトの画像(ボタンとか)もすべて中国語版画像に作り直したわけです。
一年間の卒業制作で、4人のチームでこれをやろうというのがすげぇです。
彼らのチームは4人中2人が中国人留学生、1人が韓国人留学生ということで、
そのチーム構成をも生かした見事な所業だったのではないでしょうか。


LT

今回、LTのスライドを作らせてもらいました。



発表者は中国人留学生の姜 豊(きょう ほう)くん。
発表中はけっこうウケたり「おおーー」ってなったりで、
楽しかったス。観ていただいた方々、ありがとうございました。


こんご

今後は、上のスライドにもあるとおり、チームとしての活動は
継続していくけれど、方針とか詳細は未定のようです。
もちろん、EC-Chinaはもう実際に店舗に導入済みで稼働中だし、
そのサポートは継続していきます。
そして、EC-China自体はどうするか、開発は継続していくのか、
EC-CUBEに対してどうするのか、今後はむしろEC-CUBEじゃなくても
「翻訳」という部分に焦点をあてて活動していくのか、とか。
夢はひろがりんぐのようです。僕もちっと関わらせていただけそう。


いずれにせよ、空中分解するとか自然消滅するということは
絶対なさそうなチームです。今後の活動も刮目あれ、ということで。


今回もたっくさんの人とお会いできた

自称「横つながり」フェチですので、自分が色々な人と
お会いするのはもちろん、今回のように面白い友達をいろんな人と
引き会わせることにも比類なき快感を覚えるわけです。


それに、ブース展示中は来場者の方とお話することが多くて
あまり他のブースを見て回れなかったんだけど、懇親会でいっぱい
すごい人たちとお話できたのがとっても嬉しかった。
OpenSolarisのMasafumi OhtaさんMySQLの坂井さん
USP友の会の鹿野さんhakodate.*の不破さん、山中さん
そしておなじみのid:itoh_bmarkさんやid:lind先輩とも、今回改めてたくさんお話しできたし、
LTの司会を務められたid:smellmanさんとも、ちゃんとお話しできたのは久しぶりだったと思う。
Magentoの舟橋さん、西さん、小林さんたちもとってもアツい人たちでした。



懇親会でビール瓶と名刺をもってうろつき始めたころの
田崎リーダー。とってもいい顔ですね。


一日目の懇親会では

また酔っ払ってLTをやらせていただきました。
やったのは、以前PHP懇親会で発表した技能五輪のやつ



ほんと、これもオープンソースに関わるいい話ーだと思うので、
今後また人にお話する機会があればなー、と思う。



取り上げていただいた記事

オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Springに参加して来た!

OSC 2010 Tokyo/Springでビジネス向けオープンソース・ソフトが多数出展